指標 | 現値 | 前日比 | 騰落率 | 高値 | 安値 |
日経先物 | 21600 | 240 | 1.12 | 21660 | 21340 |
日経平均 | 21620.88 | 204.09 | 0.95 | 21686.53 | 21411.93 |
TOPIX | 1568.82 | 12.45 | 0.80 | 1572.89 | 1553.4 |
日経は大幅続伸 製造業の決算に対する懸念は強いが先日の安川電機が決算後、株価が持ち直していることから売りも入りにくくいようです。
ファーウェイ緩和報道の思惑も東京エレクや京セラなどの買いにつながった。半導体関連は買い材料が出ると過剰に反応しますね。
ファーウェイ緩和が現実的ならば文句なしに買いになってきますが、上海がイマイチ強い動きになってはいないので慎重に。
韓国が竹島上空に侵入したロシア機に威嚇射撃を行ったと発表し石川製作所など防衛関連も買われた。
韓国発表の報道なので信ぴょう性は低いが竹島を韓国の領地と念を押すための行動かもしれないですね。
まあ、日韓関係は根本的には解決しません。
先物テクニカル
何だかあっさりと上昇しました。ファーウェイ緩和期待報道も微妙なんですけどね。
ライセンス付与を商務省が適宜行うことは効率化にはいいでしょうが、ガイドラインが変更されないことには変化ありませんから。
上海がその報道で上昇していないのに日経は上昇するんですね。
とはいえ、今日は昼に朝の上昇には逆らわないほうが良いと判断。
時間足の出来高が7月では一番多い量をこなしての上昇でしたので21620のフシで売るのは見送りました。21680~21720で売るべきか悩みましたが、そこまで上昇しなかったので見送りました。