米金融政策に変化があった時、経済情勢に何かがあった時のFOMCを抜粋してます
2001年 |
|||
レート |
公定歩合 |
||
1月3日 |
6.00% |
5.75% |
緊急利下げ 98年11月以来の利下げ |
1月4日 |
6.00% |
5.50% |
前日の緊急利下げの後 2日連続で利下げ |
1月30・31日 |
5.50% |
5.00% |
|
3月20日 |
5.00% |
4.50% |
|
4月18日 |
4.50% |
4.00% |
今年2度目の緊急利下げ |
5月15日 |
4.00% |
3.50% |
今年5度目の利下げ |
6月26・27日 |
3.75% |
3.25% |
|
8月21日 |
3.50% |
3.00% |
|
9月17日 |
3.00% |
2.50% |
米同時テロ対策 FRBとECBの協調利下げ |
10月2日 |
2.50% |
2.00% |
|
11月6日 |
2.00% |
1.50% |
|
12月11日 |
1.75% |
1.25% |
|
2002年 |
|||
11月6日 |
1.25% |
0.75% |
利下げは昨年の12月1日以来 |
2003年 |
|||
6月24・25日 |
1.00% |
2.00% |
「.方式」を一時取りやめ。 景気と物価に分け判断する方針へ FFレートは1958年以来45年ぶりの低水準。 利下げは約7ヶ月ぶり。(新公定歩合に移行) |
2004年 |
|||
6月29・30日 |
1.25% |
2.25% |
|
8月10日 |
1.50% |
2.50% |
|
9月21日 |
1.75% |
2.75% |
|
11月10日 |
2.00% |
3.00% |
|
12月14日 |
2.25% |
3.25% |
|
2005年 |
|||
2月1・2日 |
2.50% |
3.50% |
|
3月22日 |
2.75% |
3.75% |
|
5月3日 |
3.00% |
4.00% |
|
6月29・30日 |
3.25% |
4.25% |
|
8月9日 |
3.50% |
4.50% |
|
9月20日 |
3.75% |
4.75% |
|
11月1日 |
4.00% |
5.00% |
|
12月13日 |
4.25% |
5.25% |
|
2006年 |
|||
1月31日 |
4.50% |
5.50% |
|
3月28日 |
4.75% |
5.75% |
|
5月10日 |
5.00% |
6.00% |
|
6月28・29日 |
5.25% |
6.25% |