20950円どころに日経平均の先行スパンがあって抜けば雲抜けになってくるのですが
キッチリ20950円で上値を抑えられる展開
世界の資金の流れから2月は再び下方向への動きが予想されますが
1月の上昇幅が小さかった分 下方向への値幅も小さい可能性あり。
11時より一般教書演説 サプライズなし無事に通過
13時半より TOYOTA決算 減額決算 折り込み済み
TOYOTA決算後 イベント通過の出尽くし感で下落。
引け後にソフトバンク 超絶決算
19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結税引き前利益は前年同期比3.2倍の1兆8098億円に急拡大して着地。
されに6000億円分の自社株買いも発表
米時間
米市場は戻り高値圏にあり利食い売り優勢。ただGMが黒字転換など
企業決算見通しや経済指標への懸念が後退しており下値は堅い動きとなった。
日経も同様の動きでしたが夜間は下値も堅かったが戻りも限定的で
チャート的に煮詰まってきたかなという動き。