日本時間
米株続伸で高く寄り付くも利益確定売りに押された。
21200円台では権利取りの買いで買い戻された。
上海がシッカリした動きだったので売り一巡後は下げ渋り高値圏で推移
ただドル安に動いているのが気にはなるところ
米時間
FOMCでのハト派的な方針期待で高く始まるが・・・既に織り込み済みの感。
ブルームバーグ通信が19日、「(一部の米当局者は)中国が米国の要求に抵抗していると懸念している」と報道。
これは毎日、日替わりで期待させたり、懸念させたり、です。
米中協議に関しては期待させて大きく上昇してきましたし、トランプも中間選挙以降は再選を狙って
自画自賛しかしない状態で「良いことしか言わない」
合意することと追加関税は無いことは折り込み済みです。
中国の構造改革や知的財産権については条件付きで覚書でとどまると思われていますが・・・・
まあ米中協議については実際どうなるかはよくわからないですが
漏れてくる担当者の声で懸念を煽り、トランプとムニューシンが懸念を期待に変える発言をする。
といったパターンが続いていますね。
さて今夜は(深夜)FOMC結果と議長の会見ですね。
日経は強も陰線になれば少々突っ込むかもですし